第1回ビジコン-中川香織

中川香織

生きる力を育む ”ママ育プロジェクト”

《 事業概要 》

子育て世代・共働きのママや女性に向けての保育、家事代行でのサポート事業により、家庭と仕事の両立、子育てを楽しめるママを増やしていきます。

女性やママが自立し、充実した生き方ができるようになることで、家庭環境にも影響を与え、子供の未来の可能性を広げ、社会全体へ喜びと調和の輪が広がることを目的としています。

事業内容は

①託児サービス

②家事代行

③セミナー・講座

働くスタッフの人財育成にも注目し、定期的な講座、研修、リーダー制度の導入により、時代の流れ、それぞれの生活スタイルに合わせた、保育事業・家事代行サービスを構築することで、お客様への質の高いサービス提供につなげていき、選ばれる人財、選ばれる企業へと発展していきます。

《 経歴・想い 》

2011年3月11日東日本大震災。

茨城県つくば市でアパレル店を主人と一緒に営んでいた時、、突然起きた大地震。

自分たちの生活を守ることに精一杯。

一事業主でありながらも、被災地の方に支援することもできない、情けなさを感じていました。

その後、

新型コロナウィルス、能登半島地震、飛行機事故、、、

命あること、生きていることは当たり前じゃない。

いつ何が起きてもいいように、社会の仕組みに依存するのではなく、

一人一人が、自ら道を切り開き、

今を精一杯楽しむ・生きる人を増やしていきたいと思いました。

その後、2人の子供を出産。

女性として、母親としての、生き方やあり方の大切さをより感じ、

経済的にも精神的にも自立し、

働く女性・ママに向けて、自分の人生を全うする人を増やしていく。そのためのサポート事業をつくりたいと思い、考案しました。

エントリー一覧に戻る →