第1回ビジコン-稲葉さち

稲葉さち

稲葉さち あなたの心を書いて気づいて しあわせノートアカデミー

《 事業概要 》

人を信用せず、自分の弱みを見せず、気が付けば人と表面しか付き合えない

いつも心が満たされない、空っぽでしあわせなんてどこにもないの?

誰かの目をいつも気にして何かしようと思っても、動き出せない閉塞感を感じて

私はずっと変われないのかもしれないと焦りや絶望を感じたことがあるあなたへ

本当のあなたを知る「しあわせノートカウンセリング」で

心からのしあわせとともに

歩き出せるあなたになっていきませんか

女性一人一人が自分自身の本来持っている力を発揮できる自分になり

自信を持った自分になることで、自分もしあわせを学びながら

今度は誰かにしあわせを伝えられる「しあわせノートカウンセラー」として

一緒に喜び合う体験をしていけるカウンセラー育成事業

さらに夢を叶え続けるための土台となる心と体の健康を継続的に整え、

学び、楽しむ仲間を作る場所としてのオンラインスポット

一人ひとりが自分を整え、自分の力を発揮し、そして今度は誰かを支える力になる。

そんな仲間を5年後には250人、10年後には2500人に増やしていきます。

そしてモラハラ、DVに悩む女性が相談できることが社会の当たり前になることをビジョンとして掲げます。

《 経歴・想い 》

自分が体験していない世界は本当にそんなことあるの?

と疑うようなことなのかもしれない

私が経験したモラハラ、夜逃げの経験も多くの人にとっては

知らない世界

「もっと早く逃げたらよかったのに」「あなたが選んだんでしょ?」

正論を並べられるたびにモラハラ経験者はまた傷ついて

話さなければよかったと心を閉ざす

でもきっと経験していない人には一晩中暴言を吐かれて

恐怖で逃げられないこともお前が悪いせいだと問い詰められて

何度も命を諦めようとしたことも分からない

じゃあ、経験していないから分かり合えないのか?

伝えられないのか?そうじゃない。

心の痛みをほんの少しでも

分かち合って欲しいと思う人がいること

話すことで痛みが和らぐ人がいること

共感してもらうだけで今日何とか生きてみようと思う人がいること

そしてあなたの何気ない「意見」で傷つく人がいること

何年経っても傷は痛いこと、ずっとその傷を持ちながらも

たくさんの人が今を生きていること

それを、まずは伝えることが世の中の当たり前を変える

1歩ではないかと考えます

心と向き合う仕事は、命と向き合うことです

私にしかできないことだからこそ

私だからこそできる【志事】がここにあります

エントリー一覧に戻る →